SSブログ

ひなどりたち [母校のC小学校]

2008年2月2日(土)~母校の小学校の6年生が1年生だったときに、
囲碁教室に友人の桑原陽子先生がゲストとして指導にいらして来て下さいました[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]


『桑原先生のお話(テレビ対局の鑑賞)→指導碁&自由対局→桑原先生のお話(質問タイム)』
という内容で、
1番盛り上がったのはなんと・・・


桑原先生が出演している「ミニ碁1番勝負」の[TV]鑑賞でした[ひらめき]


プロの対局には珍しく“持ち時間が切れたら負け”というルールなので、
子ども達は時計に大いに反応して
「お[ー(長音記号1)][exclamation]」 「あー[exclamation×2]」 「セーフ[exclamation×2]
などと歓声を上げて盛り上がっていました。

(正しい囲碁ファンは、プロの打つ手に対して歓声を上げるのですが・・・^^;)

2008_0202千代田小0004 (2) (200x150).jpg




この日は、囲碁を始めたばかりの1年生達が桑原先生の指導碁を受けました。
時間の都合上、2人1組になって13路盤で“陣地取り”で打っていただきました。
この頃の彼らは少しずつルールを覚えている最中でしたが、
今では皆が19路盤(正式サイズ)で打てますし、ヒトケタ級の子が多く、中には初段に近い子もいます。


私はこの写真が大好きで、子ども達が雛鳥のようで本当にカワイイ[ハートたち(複数ハート)]
今では、私より背の高い子もいます^^;

2008_0202千代田小0024 (2) (150x113).jpg




子ども達は、プロとは初対局です[ぴかぴか(新しい)]
囲碁教室担当の先生が付き添ってくださいました。

2008_0202千代田小0025 (2) (150x113).jpg



時間が押して来たので、途中からは私が代打を務めました。

2008_0202千代田小0087 (2) (150x113).jpg


私「“眼”はいくつあったら生きているの?」
子ども達「2つ!」
私「そう、正解[わーい(嬉しい顔)] “眼”には、“眼”と“欠目”というのがあったね?前回の教室で“欠目”を教えたね?」
子ども達、うなずく。
「これは眼?……え[たらーっ(汗)]、欠目なの?[がく~(落胆した顔)]」がっかりするKくん。

2008_0202千代田小0093 (2) (150x113).jpg


この瞬間を撮ってくれたのは、いつもお手伝いをしてくださっていた友人のIちゃんです。
(現在、子育て中)


桑原先生のステキな笑顔と優しいお人柄で、子ども達も笑顔いっぱい。大盛り上がり。
囲碁教室担当の先生方も、いつもアシスタントを務めてくださる私の友人知人たちも、私も、
お陰さまで楽しい時間になりました。



私の子ども教室は、多くの方に支えられています。
皆さんに感謝です。




◎桑原陽子先生の公式プロフィール: http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000339.htm


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。